
引用元: ・【超画像】2014年に噴火した御嶽山のシェルター、ガチでヤバイ
1: 2022/12/28(水) 03:36:26.63 ID:jD1Jetk7a
2: 2022/12/28(水) 03:36:38.65 ID:zL4oAjTm0
ふーんヤバイじゃん
3: 2022/12/28(水) 03:36:51.23 ID:XR0kpmhga
もうそんな立つんか
5: 2022/12/28(水) 03:37:14.51 ID:VyF29BM4d
核ミサイルが飛んできても耐えられるんか?
45: 2022/12/28(水) 03:56:57.13 ID:rtVEB3zCa
>>5
無理
爆風と熱線と放射線の対策が必要
無理
爆風と熱線と放射線の対策が必要
10: 2022/12/28(水) 03:39:24.74 ID:L1QCYZlq0
蓋ないのかよ
11: 2022/12/28(水) 03:39:49.31 ID:fQM+8FjY0
この付近にいないとダメじゃん
14: 2022/12/28(水) 03:40:31.78 ID:y/2c8c3X0
登らないのが一番やな
17: 2022/12/28(水) 03:41:14.64 ID:5TOcEIMF0
ちょっとええやん
22: 2022/12/28(水) 03:42:53.03 ID:inKV7u1w0
灰とかガスで死にそうやけど大丈夫なん?
23: 2022/12/28(水) 03:42:59.00 ID:mQv10OM10
今入ってる人はなにしてんの
24: 2022/12/28(水) 03:43:09.42 ID:BhQVus6yM
桜島にも32個あるで
26: 2022/12/28(水) 03:44:05.96 ID:5uN9zni50
草津の白根山もこんなのあったわ
27: 2022/12/28(水) 03:44:33.78 ID:LR13cjgAa
ないよりましか
29: 2022/12/28(水) 03:44:51.66 ID:ASdme76J0
飛んできた噴石で死んだ奴もいたしこの中に逃げ込めば生存率は上がるやろ
31: 2022/12/28(水) 03:45:38.93 ID:e6Jm2zVO0
あちあちなりそう
33: 2022/12/28(水) 03:46:03.80 ID:kuvfzER30
山登るんだから死ぬ覚悟くらいしてるやろ
34: 2022/12/28(水) 03:47:38.46 ID:mSJLHSyY0
40: 2022/12/28(水) 03:50:40.52 ID:SS1VmH1id
>>34
古代遺跡やん
古代遺跡やん
42: 2022/12/28(水) 03:51:52.80 ID:01W1DGa+0
>>34
トーチカやん
トーチカやん
41: 2022/12/28(水) 03:50:50.84 ID:n0EMO+eh0
シェルターで助かった奴おったよな
めちゃくちゃ熱くて苦しかったらしいけど
めちゃくちゃ熱くて苦しかったらしいけど
44: 2022/12/28(水) 03:55:53.08 ID:GRIBKpf50
火砕流来たら何やっても死ぬけど噴石だけならシェルターで凌げるからな
実際このときの噴火の死人殆ど岩の下敷きやら直撃で外傷性ショックやから
実際このときの噴火の死人殆ど岩の下敷きやら直撃で外傷性ショックやから
50: 2022/12/28(水) 03:59:00.36 ID:fguO6K1Sd
58人って思ったより死んでた
10人くらいと思ってた
10人くらいと思ってた
62: 2022/12/28(水) 04:22:05.47 ID:hAMv90y20
冷蔵庫くらいのが飛んできた言ってたしな
コメントを残す